冬期休暇のお知らせ。

    本日をもちまして、2012年度の営業を終了させて頂きました。  拝啓 平素は格別なるお引き立てご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。弊社では誠に勝手ながら、冬期休暇を下記日程とさせて頂きます。 期間中は何...

予期せぬ来訪者。

 この日、作業場にいたら入り口のドアが突然開き・・・ ・・・あ、サンタがきたw サ「ホゥホゥホゥ」 R「あ、サンタさんだ!今日はどうされたんですか?」 サ「1年間いい子にしていた木島くんにプレゼントを持ってきた...

師走。

 いよいよ、本年も今月を残すばかり。 気づけばあっという間なので、焦ってしまいます。 ここぞとばかりに、刃物を研ぎまくり! 包丁・市切り・ハサミ・革裁ち・・・etc etc 普段使いのもの以外も、一気に研いでい...

pisteviiva 展示会のお知らせ

 現在、長崎在住の宮本奏絵さんによる初めての展示会が開催されます。 研ぎ澄まされた感性の持ち主、雰囲気の柔らかいアイテムの中にもこだわりが。 以前作って貰った帆布のがま口、僕の毎日の必須アイテムです。 http...

SYOKYAKU 展示販売会のお知らせ

 当方と親交の深い伊東正樹氏。 僕の知りうる限り、最高の作り手の一人だと思っています。 http://www.ito-kobo.jp/ 自身による「伊東製靴店」内のブランド、「SYOKYAKU」 12月1日~1...

そういえば

 11月15日(第3木曜日)は、某ボジョレー・ヌーヴォーの解禁日でした。 普段、ワインをあまり飲まないので気にはしてなかったけど・・・ ご存知の方も多いかと思いますが・・・一応詳細を↓ ブルゴーニュ地方南端に位...

精度の追究。

 現在、火曜日・土曜日において「プロ養成コース」なるものを開講しています。 授業はテキストに沿って行い、内容はかなりマニアック。 http://amzn.to/TvYW2u 掘り下げて、そして技術の追求を 半年...

ハサミ ハサミ ハサミ・・・

 文房具をこよなく愛するR氏。 中でもハサミがお気に入り。 気に入ったデザインのもの、切れ味がいいものをみると買ってしまいます。 気が向いたとき。作る時はまとめて、ケースを作ります。 ・・・こうなると止まらない...

『技能祭』開催のお知らせ

11月3日(土祝)  東京都立城東職業能力開発センター足立校にて毎年恒例の、技能祭を開催します。 「革小物入れ工作」をはじめ、靴の販売そして入校後7ヶ月で制作した、生徒作品の展示などを実施しております。 日時:11月3日...

10年目を迎えました。

2003年10月15日からスタートし 本日、無事に10年目を迎えることができました。 いろいろな方々に支えて頂いて、感謝の気持ちでいっぱいです。 本当にありがとうございます。 20代から物作りを始め、これまでの10年はと...