2003年 10月15日からスタートした「オーダーR」
本日で無事に21年目を迎えることができました。
皆さまのご愛顧、支えがあって続けてこれたのだと思っています。
本当に、心から感謝申し上げます。
※今回、長文です。すみません、最後までお付き合いください。
節目節目を重ねているうちに、21年
20年を過ぎると、そんなに実感ないよね(本音)と思いつつ
毎年やる仕事が変化してきて・・・
経験を活かした仕事だったり、他所だとできない仕事(と言われます)を受ける
ことが多かったり。
自分なりに、積み重ねてきた結果なのかな、と思っています。
今、浅草の某材料屋で会社顧問の仕事もしています。
・会社がここから、永く続けていけるように仕組みを作り直し
・お客様に対しての商品知識、正しいものをオススメする。提案する
・会社としての必要なもの・不必要なものを判断する
・数字管理、在庫管理
・何年か先へ向けてのプラン作成、いわゆる指揮者的な役割
・対外的なやり取りの改善
・社内で行う、工具類加工製品の品質向上
・浅草の材料屋は入りにくいという意見があり、SNSによる新規顧客の獲得
また、既存・新商品の提案
・見にくい店頭のディスプレイを大きく改装、お店のイメージを大きく変える
・・・etc etc
正直、やることは多々ありますが、少しずつ変えていってます。
僕目的での来客もかなり増えて、いろんな質問も頂いております。(感謝)
より働きやすい環境を作るのが得意なので、いいお店にできるようしていきたい
と思っています。
オーダー製作、有り難いことに常にご注文を頂いております。
そしてそれ以外にも、今年度はOEM製作を多く頂いております。
ラ○イタ○ーの革巻き、インテリア会社の照明製作、家具製作
舞台俳優の衣装、イベントへの出展(ワークショップ他)・・・など
かなり面白く仕事させて頂いております。
現在の仕事量が追いつかないので、スタッフにも頑張ってもらっています。
作業効率を考えて、量産とはいえいかに品質良く製作するか
スケジュールも大事にしながら、コツコツ進めています。
スキルがまた上がり、かなりの量にも応対できますので、量産がご入用の方は
お気軽にご相談くださいませ。
僕という人間を信頼し、興味を持ち、ご注文頂いていることに感謝しつつ
誠意をもって、技術でお返ししたいと思っております。
お渡しまで今しばらくお待ちくださいませ。
そして、ライフワークの一つである講師業。
自分の作業場で個別の授業、そして学校での授業。
教えるということに、本当に自分にとって生きがいで
「もっといい授業を、きちんと心に残る内容で」を常に考えています。
同じ授業はしない、必ずバージョンアップして、日を追うごとにいい授業ができ
るよう、自分自身考えています。
何かしらで、誰かの中に残したいんでしょうね。
きっとこれはエゴなんでしょうけど、もっと伝えたいんです。
ものづくりの素晴らしさと、楽しさを。

19年目からスタートしている、「特攻野郎Rチーム」・・・etc etc
今いる場所からフラッと離れることが好きなので、楽しませて頂いております。
結構いろんなところに行きました。
岡山・札幌・滋賀・静岡・島根・福島・山形・・・意外と動いています。
頑張ってます、うちの古い車w(現在メーター13万km)
このプロジェクト、進行中ですのでご協力いただける方
どうかぜひ、力を貸してください。
そして、「困ってるからきてください」という方も、まずはお声掛けください。
その方のところだけ行くと、金額的に高くついてしまいますが、他にも同じタイ
ミングで必要な方もいますし、うまくスケジュール組んで移動しています。
まずは、どんなことでもご相談を。ぜひぜひ。→ info@order-r.com
お恥ずかしい話ですが、体調が悪かったこともあって、ブログ滞っています。
ただ、歩みは遅いですが、楽しみに待って下さる方がいらっしゃるので
(ありがとうございます)ゆるゆる更新していきたいと思っています。
21周年ということで、自分なりに積み重ねてきたこの時間に恥じないよう
今までやってこなかったことに、まだまだ挑戦してみたいと思います。
これからもどうぞご愛顧のほど、何卒宜しくお願い申し上げます。
令和5年10月15日 オーダーR 代表 木島 慎哉