TOGAのサンダル修理

はい、見ての通り裂けてます。

作り的に裂けやすい構造なんだろうなと思いつつ、そもそもバラしていきます。

                                    

これで、また裂けたとなったら持ち主の方が気の毒ですしね。

根本から直していこうかと思いますが・・・

工程数が多いため、画像でご紹介↓

                                     

パーツをバラして、厚みがあるところを無くしていきます。

修理で注意する点とすれば、最終的に補強を意識しすぎて厚くなってしまうとい

うこと。

殺す(なくす)ものは殺して、より薄くて強度のある芯材をいれていきます。

                                    

                                     

テープにナイロンを挟み込んだものを今回は芯材として採用。

この上から、新たな革を足したりしながら組み立てていきます。

                                    

デザイン的に、縫う=穴を開ける(切り取り線を作る)なので元の穴を追う形で

補強も兼ねて縫っていきます。                  

フリンジ部分も、裂けてきていたのでここも補強。

あからさまに縫った感があると可愛くなくなるので、そこは気を遣うところ。

(中略)

それで、完成・・・と。

                                    

はい、すみません。

かなり説明は雑ですが、工程数はかなり多かったです。

サンダルとかだと、負荷がかかりやすいこともあるので気を遣って修理します。

                                    

履き心地は以前より向上したとのこと。

修理に関しては、試されてる感が多くて結構緊張します。

でも勉強になることが多いので、創業から変わらずお受けいたしております。

他ブランドのものでも、お修理できますのでお気軽にご相談下さいませ。

                                     

https://order-r.com/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です