横浜ゴムの消しゴム、届くの巻。
先日、ニュース等でも話題になっていましたが・・・ 「YOKOHAMA タイヤ消しゴム」http://www.advan.com/goods/online-shop/eraser.html 今月上旬、横浜ゴムが...
先日、ニュース等でも話題になっていましたが・・・ 「YOKOHAMA タイヤ消しゴム」http://www.advan.com/goods/online-shop/eraser.html 今月上旬、横浜ゴムが...
以前もブログで紹介したことがある、イタリア・TEMPESTI社の革。質感もよく、非常にいい感じです。 http://leather-order.jugem.jp/?eid=478 今回は、せっかくなので「こん...
ひょんなことから、お声かけて頂きました。 俳優として活躍してらっしゃる柳楽優弥さん。台本カバーを製作しました。 http://official.stardust.co.jp/yuyayagira/ いろいろと...
以下、今回の受講生徒が製作した作品を一部ご紹介します↓ こちらで用意した型紙をそのまま使って製作する事もあり、また自分の作った型紙で製作もします。 型紙・寸法がズレていると、縫い合わせの際に不具合が生じます...
HPには掲載していませんが、現在当工房では「プロ養成コース」を開講しています。8期生まで無事に修了し、卒業生も32名を数えます。 ・自分でブランドを立ち上げたい・すでにブランドをやっているが、スキルアップし...
【 TEMPESTI 】 創業1946年のイタリア・トスカーナにあるタンナー。 審査基準が厳格なイタリア・ベジタブルタンニンレザ...
・・・だそうです。みなさん、ご存知でしたか? ミシンが発明されたのは、およそ200年ほど前にイギリスのトーマス・セイント氏が現在のミシンの根本となる仕組みを発明しました。 そして、世界で初めて氏が179...
今日は、以前から計画していた「火曜日プロコース・大人の遠足の日」でした。 遠足とはいうけど、実際は浅草~蔵前あたりの材料屋さん等を回るというツアーです。多数回るのは徒歩等だときついので、今回は車で移動してきま...
先日、僕がよく見てる砥石のサイト「さざれ砥石」にて「純伊豫産の無添加砥石・テストパイロット募集」の記事を見かけました。 こういうの、やっぱり食いついてしまうw http://www.330mate.com/p...
先日ちらっと予告しましたが、ホーウィン社のクロムエクセルを入荷しました。 以前から使ってみたかった革なので、個人的にも楽しみです。 特徴とすれば、もともとワークブーツ等の堅牢性を求める革として仕立てられ80年...