プロコース 年明け~の新規募集です ~2~

 

以下、今回の受講生徒が製作した作品を一部ご紹介します↓

こちらで用意した型紙をそのまま使って製作する事もあり、
また自分の作った型紙で製作もします。
型紙・寸法がズレていると、縫い合わせの際に不具合が生じます。
自分の型紙で責任を持って、形にする。
最後まで仕上げる。
型紙というのは、そのものを仕上げるにあたって大事な「設計図」な訳です。
このコースでは、自分の思ったデザインをきちんと形に出来るよう型紙もきちんとやります。
また回を重ねるにつれ、より技術の向上を目的としたカリキュラムを取り入れています。
例えば・・・
・物として完成するのではなく「気になっている箇所のパーツを作る」
・鞄の持ち手の付け根「根革」の作り方・丸手(持ち手の処理の仕方)
・様々なパイピングの作り方
・型紙の計算方法
・裏地の様々な作り方・まとめ方
・・・etc etc
 
 
 


 
靴特有の工具「ワニ」を使った釣り込み作業で、スリッパを製作した事もありました。
これにより、イスに革張りをしたり・・・と多方面でその技術が生かせる訳です。
木型を作成し、「絞り」といわれる革の可塑性を利用した作業も行います。
ちょっとふっくらしたケース(名刺入れ・・・etc etc)を製作の際に、この技術は生きてきます。
このコースで行う工程は、ほとんどの作業に繋がるもの。
きちんと自分の中に落とし込んで、身につけて欲しい。
それを考慮し、カリキュラムは作成しています。
今回、プロコースを終了した生徒の感想を一部ご紹介します↓
これまで教室に通っていたが、より掘り下げて向き合っていきたい
せっかく興味を持ったものなので、手に職にしたい
そして、ミシン縫製を掘り下げていきたい&自分の幅を広げたい
この気持ちをもってプロコースを受講しました。
四人という少人数グループでの教室だったので先生との距離も近く、
何よりも物作りに対しての心構えがガラッと変わったと思います。
先生が実際に並行して作っているのを見れたのは本当に大きかったです。
こんなに正確で速いのかと愕然としました・・・
成長するためには努力が必要。
自分なりに向き合った結果、レベルは確実に上がったと思います。
ここから先、とにかく手を動かしてどんどん作っていきたいと思います。
本当に、この期間はあっという間で・・・
より掘り下げたい結果、9ヶ月(合間をいれるとほぼ1年)受講しました。
まだまだ、細かいミスが多いのが自分自身の大きな課題です。
そして、スピード感も大事にしていきたいと思います。
一生をかけてもの作りと向き合っていく
その覚悟を自分なりに積み重ねた期間でした。
これからも、きちんと頑張ります。
・・・他にも、貴重な意見を多々貰いました。
いろいろと書きましたが、ここで書ききることとてもとても難しいのが本音。
・きちんと技術を伝えていく事
・夢を形にすること
・本来日本の気質にあった、「物作り」をきちんと残していく事      ・・・etc etc
もし興味がある方、一度その空気に触れてみて下さい。
見学は随時受け付けしております。
個人で経営している作業場ですが、機械類はメーカーレベルで揃っています。
きっと、今の自分の現状を変えたいって思っている方
ぼやっとしていたものがクリアになるのではないでしょうか?
ぜひ、お待ちしています。

ご不明な点は、お気軽にお尋ねください。

 

 

 

他、以前のプロコース記事はこちら↓

 

http://leather-order.jugem.jp/?eid=425

http://leather-order.jugem.jp/?eid=451

http://leather-order.jugem.jp/?eid=477

http://leather-order.jugem.jp/?eid=441

http://leather-order.jugem.jp/?eid=415

http://leather-order.jugem.jp/?eid=391

http://leather-order.jugem.jp/?eid=364

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です