3月4日はミシンの日。

 
  

・・・だそうです。
みなさん、ご存知でしたか?

ミシンが発明されたのは、およそ200年ほど前にイギリスのトーマス・セイント氏が
現在のミシンの根本となる仕組みを発明しました。

そして、世界で初めて氏が1790年(寛政2)にミシンの特許を取得したとのこと。

日本に伝わった説として、1854年にペリーが第13代将軍・徳川家定夫人の敬子に
ミシンを献上したことが始まりの説として、最も有力です。

そして、ミシンが発明されてから200年を記念して
1990年(平成2)に日本家庭用ミシン工業会(現:日本縫製機械工業会)が語呂合わせをして
3月4日をミシンの日に制定したそうです。

ここから先は、知ってる人も多いけど・・・ミシンの語源のお話。

ミシンという言葉が当たり前のように流通していますが、これは和製の言葉です。

英語だと、Sewing Machine(ソーイングマシン)

外国の人がMachine と発音したのを間違って、ミシンと聞き取ったのが語源と言われています。

また、別の説では「密針」でミシンという説もあるそうですよ。
個人的には、密針でミシンという方がなんとなくしっくりきます。

今回は、お客様から教えて貰った「ミシンの日」をネタにしてみました(๑ ́ᄇ`๑)

http://order-r.com/

2件のコメント

  1. うわっ、ありがとうございますw
    前日に決まったのですが、すっかり緊張してしまいました・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です